今日はもう完全オフの日っていう決断

定期的に一人の時間は必要

みなさんは一人で居る時間ってどうしてますか?
私はもう、一人が大好きなタイプの人間です。

友達と居る時とか外出した時
そりゃ楽しいことをやってれば楽しいんだけど
帰ってきてからの疲れがすごい(笑)

運動しなきゃな~
勉強しなきゃな~
って思いながら休日は疲れ切ってベッドの中。

でもこう言う一人の時間はすごく大事だと思ってて。

活発なタイプじゃないから外には出ないけど
外に出たらでたでそこそこ楽しめるので。

月に一回くらいは少し遠い所に行ってみたりとか。
祝日で連休とかだともう少しやる気出すんですけどね(笑)

めっちゃ昔の事だけど
一時期週7で働いてたんですよね。
所謂ワーカホリックと言うやつなのかな。

当時はすごくお給料が少ない所で働いてて
資格を取るために我慢してたんですけど
仕事量のわりに生活が苦しすぎてやむなく副業。

まぁ結果的に資格は取れたんですけど
その試験の準備中に身体を壊して。

でも働かないと生きていけないので
頑張って働いてたらドクターストップ貰って。

まぁ、それでも働いてたんですけど。

病気もしたし、一気に肋骨を数本折ったり
まぁ資格は取れたのですぐ辞めたんですけど
結局今生かせてないので何だかなって言うのはある(笑)

ただなんか、そこら辺の時期を乗り越えてから
フィジカル的にも
メンタル的にも
「あ~今はダメだわ」って思ったら休むべきと学びました。

そんなの当たり前じゃんって思うじゃないですか。

案外、なってみるとそんな考え二の次になるんですよね。

しかもこの考え方、恋愛とか婚活にも同じことが言えるなと思うわけです。

「どうしてもやる気が出ない」って
昔は悪い事だと思ってたんですよね。
休日でも平日でも、一日一回は外に出ろ、みたいな
変な固定観念がずっと付きまとってたんですけど。

人間ってやっぱりどこか悪くすると
例えば何かを失ってからとか(私はある程度の健康)
本当に初めて「休んで良いんだ」って事に気づくんだなと。

もちろん、誰かと一緒に居るのが休める時間ならそれはアリ。
問題は、無理をして焦る事なんだなって。

特に人間関係は思い通りになりませんからね~。

そんなわけで、今日はオフの日。
スマホも基本通知オフで。マチアプもやら~~ん。
のんびりカフェオレでも飲んで家に引きこもろ~。

タイトルとURLをコピーしました